絵画の査定に出す時の注意点
飾る予定もなく倉庫にしまいっぱなしなどになってしまっては勿体ない
絵画というのはどんな有名な物であっても、人によって好みが分かれるものです。
ですからせっかくいただいた絵画や、受け継いだ大事な絵画であっても、飾る気になれないものや、もしくは飾る予定のないような絵画は査定に出すのがおすすめです。
大事な絵画だから大事に保管しておく、という方法もありますが、絵画はやはり飾るために制作されたものですから、飾る予定もなく倉庫にしまいっぱなしなどになってしまっては勿体ないです。
価値があるのかわからない、値段がつくのかどうかもわからないようなものであっても、査定をしてもらうのは無料である場合はほとんどですから、まずは査定してもらいましょう。
実際に売りたいと思っている絵を直接業者に持っていくのが一番説明もわかりやすく正しく査定額を出してもらえて良いのでしょうが、実際は重くて運べなかったり、また破損するのが怖くて業者まで持ち運べないというようなこともあるでしょう。
ですからそういった時はまずは業者に絵の写真をメールで送ってみると良いです。
そして、分かるだけの情報を知らせることが大事です。
作者がわかれば作者を明記すると作品の価値も調べやすいでしょう。
飾る予定もなく倉庫にしまいっぱなしなどになってしまっては勿体ない
/ ちゃんと家まで出向いて鑑定してくれるところを選びましょう
/ 一般的に絵はよほどでない限り高値にはならない